2010年08月12日
KFS ゆったり釣行記!
またKFSに行ってきましたよ〜(^O^)/
今回は中層のスプーンの練習とプラタックルのラインをPEからフロロに戻しました。
カウントダウンとか一定の層を引くのが苦手なのでちょっと意識してみます。
ラインは使い慣れたフロロに戻しました。
理由はなんとなくです(^.^;
イメトレはバッチリです!
イメトレ通りうまくいったのでしょうか??
今回は中層のスプーンの練習とプラタックルのラインをPEからフロロに戻しました。
カウントダウンとか一定の層を引くのが苦手なのでちょっと意識してみます。
ラインは使い慣れたフロロに戻しました。
理由はなんとなくです(^.^;
イメトレはバッチリです!
イメトレ通りうまくいったのでしょうか??
天気は雲っていて朝一は釣りのしやすい状態です。
北1からスタートです。
ハイバースト16で中層から下を狙います。
底まで落としてテロテロ引いてくるとあたりがあります!
ルアーの速度や動きをチェックしながら竿の角度や糸フケを作ったりといろいろ試します・・・
結局釣った感ゼロ!釣れちゃった魚がほとんどですね(^-^;


その後わっしょいタイム突入です♪
いつもは立った状態でサイトで放流魚を掛けていきますが今回膝をついた状態で釣ります。
立っているときよりも手前まで放流魚が追いかけてきます。
足元のピックアップ直前に掛けることは今までなかったのでいい勉強になりました(^O^)

結構な時間わっしょいタイムが続きました♪

わっしょいタイムで24本ゲットできました(^^)v
この時点で腕の乳酸が急上昇です(^-^;
放流が落ち着いてからは南に行ったり北に行ったりクラピーでイージーにキャッチできました。

柿田はクリアーなので魚のバイトが丸見えです。
個人的感覚ですがプラタックルのラインをPEからフロロに替えてみましたが
フロロのほうがあたりが出るのはちょっと遅いですがくわえている時間は
長いように感じまた。
ただしなかなかフッキングがうまく決まりませんでしたね(^-^;
フッキング率を上げるためにロッドの角度や握り方を変えたり
巻きあわせのスピードを変えたりしましたが「これだ!」というのは見つけられませんでした。
修業が必要ですね(^-^;
午後はちょっと疲れてきたので南1でのんびり釣っていると
W親子さんが声をかけてくれました!(・○・)!
足柄CUP以来ですね~(^-^)
W君は釣果的に厳しい時間帯でもバシバシ釣っていました。
流石です!
私はWお父さんとのんびり釣っていましたがWお父さんも
プラニョロでバシバシ釣っていましたよ(^.^;
W親子さんのおかげで午後も楽しく釣ることができました。
次回お会いするのは足柄CUPですかね?
またよろしくお願いします(^^)/
結局最後まで釣りましたが課題もそこそこに楽しく釣ってしまいました(^.^;
次回はしっかり練習したいと思います。
でわ!
北1からスタートです。
ハイバースト16で中層から下を狙います。
底まで落としてテロテロ引いてくるとあたりがあります!
ルアーの速度や動きをチェックしながら竿の角度や糸フケを作ったりといろいろ試します・・・
結局釣った感ゼロ!釣れちゃった魚がほとんどですね(^-^;
その後わっしょいタイム突入です♪
いつもは立った状態でサイトで放流魚を掛けていきますが今回膝をついた状態で釣ります。
立っているときよりも手前まで放流魚が追いかけてきます。
足元のピックアップ直前に掛けることは今までなかったのでいい勉強になりました(^O^)
結構な時間わっしょいタイムが続きました♪
わっしょいタイムで24本ゲットできました(^^)v
この時点で腕の乳酸が急上昇です(^-^;
放流が落ち着いてからは南に行ったり北に行ったりクラピーでイージーにキャッチできました。
柿田はクリアーなので魚のバイトが丸見えです。
個人的感覚ですがプラタックルのラインをPEからフロロに替えてみましたが
フロロのほうがあたりが出るのはちょっと遅いですがくわえている時間は
長いように感じまた。
ただしなかなかフッキングがうまく決まりませんでしたね(^-^;
フッキング率を上げるためにロッドの角度や握り方を変えたり
巻きあわせのスピードを変えたりしましたが「これだ!」というのは見つけられませんでした。
修業が必要ですね(^-^;
午後はちょっと疲れてきたので南1でのんびり釣っていると
W親子さんが声をかけてくれました!(・○・)!
足柄CUP以来ですね~(^-^)
W君は釣果的に厳しい時間帯でもバシバシ釣っていました。
流石です!
私はWお父さんとのんびり釣っていましたがWお父さんも
プラニョロでバシバシ釣っていましたよ(^.^;
W親子さんのおかげで午後も楽しく釣ることができました。
次回お会いするのは足柄CUPですかね?
またよろしくお願いします(^^)/
結局最後まで釣りましたが課題もそこそこに楽しく釣ってしまいました(^.^;
次回はしっかり練習したいと思います。
でわ!
Posted by ロック at 11:09│Comments(0)
│KFS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。