2010年12月10日
ジュネス ナイター 釣行記!
こんばんは!(^O^)/
ジュネスさんのナイターに行ってきました。
今回もロッドの握りと巻きあわせを意識して釣りをしてきました(^^;
風はなく少し寒い夜でした。
ティアロで表層→中層→下層を引いてきますが反応が悪かったのでニブル→ハイバーストとローテーションをしてボトムをゆっくり引いてくるとやっと釣れました。
その後もボトム周辺をゆっくり引いてくるとポツリ×2
引き方にバリエーションが少ないのでボトム周辺をゆっくり引く以外パターンらしいものは発見できませんでしたが最後までポツリ×2で終了(^^;
今回も場所移動をせずルアーローテーションも少なかったので次回は積極的に動いて魚を探していこうと思います(^^;
ちなみに課題のロッドの握りはほぼ修正できました。
巻きあわせはダメ×2ですね(^^;
反射神経的な部分もダメですがロッドに感じないラインが張る&緩む、巻きが重くなるなどの微妙なあたりを感じとれていません。
今後はもっと微妙なあたりに対して集中して積極的に巻き込んでいきたいとおもいますo(^-^)o
スプーンの釣りは難しいですが奥が深くて楽しいですね(^^;
でわ!

ジュネスさんのナイターに行ってきました。
今回もロッドの握りと巻きあわせを意識して釣りをしてきました(^^;
風はなく少し寒い夜でした。
ティアロで表層→中層→下層を引いてきますが反応が悪かったのでニブル→ハイバーストとローテーションをしてボトムをゆっくり引いてくるとやっと釣れました。
その後もボトム周辺をゆっくり引いてくるとポツリ×2
引き方にバリエーションが少ないのでボトム周辺をゆっくり引く以外パターンらしいものは発見できませんでしたが最後までポツリ×2で終了(^^;
今回も場所移動をせずルアーローテーションも少なかったので次回は積極的に動いて魚を探していこうと思います(^^;
ちなみに課題のロッドの握りはほぼ修正できました。
巻きあわせはダメ×2ですね(^^;
反射神経的な部分もダメですがロッドに感じないラインが張る&緩む、巻きが重くなるなどの微妙なあたりを感じとれていません。
今後はもっと微妙なあたりに対して集中して積極的に巻き込んでいきたいとおもいますo(^-^)o
スプーンの釣りは難しいですが奥が深くて楽しいですね(^^;
でわ!
Posted by ロック at 22:55│Comments(0)
│ジュネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。