2012年03月29日
オールラウンダー
ティアロの放流カラーは魚が小さく感じる時や放流中なのにあまり釣れていない時に登場させて
ボトムから丁寧に巻き上げます。
あと、魚が固まっているようなら固まっている周辺にゆっくり巻き落としてから巻き上げると良かったこともありました。
東山湖の朝一ならグロー・金の16で表層を引いてダメならボトムトレースと、明るくなるまで引っ張って
明るくなってからは東山湖で実績のあるグリーンヤマメを投入します。
あと食わせのカラーで好きなのは金粉が弱アピールしているブラウンオリーブですね(^-^)/
塗装が綺麗なのと価格が安いこともあって色々なカラーを揃えてはいるのですが
投げるカラーは数種類ですね(^^;;
でわ!

ボトムから丁寧に巻き上げます。
あと、魚が固まっているようなら固まっている周辺にゆっくり巻き落としてから巻き上げると良かったこともありました。
東山湖の朝一ならグロー・金の16で表層を引いてダメならボトムトレースと、明るくなるまで引っ張って
明るくなってからは東山湖で実績のあるグリーンヤマメを投入します。
あと食わせのカラーで好きなのは金粉が弱アピールしているブラウンオリーブですね(^-^)/
塗装が綺麗なのと価格が安いこともあって色々なカラーを揃えてはいるのですが
投げるカラーは数種類ですね(^^;;
でわ!

Posted by ロック at 22:23│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。